※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Im5vbWktY2l0eV8yMDE1MDkwOV8wMDEwX2tvbmRvdS1rZWlrbyIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9ub21pLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vbm9taS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1ub21pLWNpdHlfMjAxNTA5MDlfMDAxMF9rb25kb3Uta2Vpa28maXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoibm9taS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6Im5vbWktY2l0eV92b2RfMTcwMSIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 平成27年第3回定例会
- 9月9日 本会議 一般質問
- 近藤 啓子 議員
1.粟生町の地下水低下について
①地下水低下の要因はなにか
②新たな井戸の掘削は地下水低下を招く
③県水、企業の取水制限で地下水を守るべき
④粟生町の実態調査をし、対策をとるべき
⑤命にかかわる問題として緊張ある対応を求める
2.大成公民館新築移転について
①旧大成公民館の公共施設補償費の試算根拠はどうか
②地元と市の負担はどうなったか
③自治公民館としてどの公民館にも平等な扱いが必要
3.18歳選挙権実施に向けて
①子ども議会の開催を
②学校教育においても学びを豊かに実施すべき
①地下水低下の要因はなにか
②新たな井戸の掘削は地下水低下を招く
③県水、企業の取水制限で地下水を守るべき
④粟生町の実態調査をし、対策をとるべき
⑤命にかかわる問題として緊張ある対応を求める
2.大成公民館新築移転について
①旧大成公民館の公共施設補償費の試算根拠はどうか
②地元と市の負担はどうなったか
③自治公民館としてどの公民館にも平等な扱いが必要
3.18歳選挙権実施に向けて
①子ども議会の開催を
②学校教育においても学びを豊かに実施すべき