※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Im5vbWktY2l0eV8yMDIwMDYxN18wMDEwX2tvbmRvdS1rZWlrbyIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9ub21pLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vbm9taS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1ub21pLWNpdHlfMjAyMDA2MTdfMDAxMF9rb25kb3Uta2Vpa28maXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoibm9taS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6Im5vbWktY2l0eV92b2RfMTM1OSIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和2年第2回定例会
- 6月17日 本会議 一般質問
- 近藤 啓子 議員
1.新型コロナウイルス感染症対策における地域医療への支援について
①発熱外来の設置とPCR検査等を拡大すべき
②危険手当の支援、専門教育、必要資材の確保の支援をすべき
③市内の病院やクリニック、介護施設の減収分についての財政的支援を行うべきではないか
2.市民の暮らしと地域経済への支援について
①市独自のつなぎ融資前払い制度を作り営業を守れ
②水道料金や各種公共料金の減免を行い、暮らしを守れ
3.学校再開後の新型コロナウイルス感染症対策について
①小中学校の少人数学級で感染防止と豊かな学びを進めよ
②校内における感染防止対策を強化すべき
③長期休校時に辰口学校給食センターを活用して食事の提供ができないか
①発熱外来の設置とPCR検査等を拡大すべき
②危険手当の支援、専門教育、必要資材の確保の支援をすべき
③市内の病院やクリニック、介護施設の減収分についての財政的支援を行うべきではないか
2.市民の暮らしと地域経済への支援について
①市独自のつなぎ融資前払い制度を作り営業を守れ
②水道料金や各種公共料金の減免を行い、暮らしを守れ
3.学校再開後の新型コロナウイルス感染症対策について
①小中学校の少人数学級で感染防止と豊かな学びを進めよ
②校内における感染防止対策を強化すべき
③長期休校時に辰口学校給食センターを活用して食事の提供ができないか